コンニチハの器とサヨウナラの器
- CATEGORY: 日々の雑記帳
納豆生活をはじめて約半月……
手持ちの食器を使っていたけれど、どうも使い勝手が良くありません。
納豆にあう器がないかしらと探していたところ、
手のひらサイズの 「納豆鉢」 を見つけました。
持ち手があるので握りやすく、中には刻みがあり混ぜやすい
このサイズ ↓
納豆パック一個が入る大きさです。
夫と私で二つ購入
刻みのおかげで良く泡立ち、美味しさが増しました。
新しい器で、納豆生活も楽しい♪
食器が増えたら、増えた数だけ処分と決めています。
今回は二つ手放すことにして、食器棚をながめ……
これも使わない、こっちも不要、あれも、これもと目につき、
最終的に20数個を手放すことに。
古いものは30年以上前の食器です。
引っ越しにも震災にも耐えた食器だけれど……
使う頻度が低いものばかり、ここは思い切りよくサヨウナラ
食器棚がすっきりしました。
次の引っ越しまで、もう少しスリムにしたいなあ。
- 関連記事
-
- 健診と寒気と新ページお知らせのつぶやき
- 窓枠も凍る寒さ
- もう、〇〇〇〇にしか見えない
- コンニチハの器とサヨウナラの器
- プリンと耐熱容器
- 自分の手を眺めて……
- 本と食器の優先順位
