
つづきを読む
渋味は大丈夫なのに、苦味は苦手
コロナに感染後、味覚に違和感を覚えて三週間以上、いまだコーヒーは苦味が際立ち美味しく味わえません。日本茶や紅茶は美味しいと思うのに、この違いはなんだろう……と考えて、「渋味と苦味」 の違いであると気が付きました。渋味 ・・・ 舌がしびれて口をすぼめる感覚苦味 ・・・ 焦げた物を口にする感覚辛味、甘味、酸味はわかります。塩味は少し強く感じるけれど (塩が尖った感じ)、苦味ほどの違和感はありません。その...
comment 1

つづきを読む
ハロウィンとミカン
あいかわらず日中も眠気があり、朝の家事が終わるとソファにダウン。10時を過ぎるころ少し元気になり、用事のため外出したけれど、そそくさと帰ってきました。出かけて体力を使ったのか、疲れを感じて、またまたソファへ……体力と気力のなさを感じます。いつの間にか、街中はハロウィンカラーになっていました。まだ暑いけれどイベント商戦は始まっているんですね。店頭でミカンを見かけて購入。この時期のミカンは酸っぱいかしらと...

つづきを読む
新しいカテゴリ
9月も半ばを過ぎたのに、いつまでも暑い日が続いていますね。体調がいまだスッキリしないので、暑いと感じたら、迷わず冷房をスイッチオン。電気代が気になるところですが、快適に過ごす方を優先しています。関東地方の週間予報によると、この暑さは明日まで、明後日から徐々に気温が下がっていくようです。やっと秋が見えてきました。少しずつ衣替えをはじめます。ブログ 「カテゴリ」 がひとつ増えました。「撫子のつぶやき」...

つづきを読む
今日は運の良い日らしい でも……
今朝、スマホのプッシュ通知にこんなお知らせが……『今日はとにかく運の良い日です』9月18日は、大安、一粒万倍日夜中1時半ごろ、突然咳き込みはじめ、どんどん咳がひどくなり、吐き気をもよおしてトイレに駆け込み、それから横になると苦しく、ソファに座ったまま過ごして、そのままソファで朝までウトウト……こんなひどい目にあったのに、運がいい日ですって。今日、幸運に恵まれたみなさん、おめでとう!私は不運を引き当てました...

つづきを読む
秋の味覚『栗』
知り合いから栗をいただきました。一粒が大きな立派な栗です。圧力鍋の力を借りて……柔らかくなった栗に向き合い、せっせと皮むき。ツヤツヤ〜美味しそう〜栗の甘煮、栗きんとん、マロンケーキ何を作ろうかなあ♪いつだったか、すべて甘煮にしてしまい、栗ごが出来なかった苦い思い出があります。その経験から、『栗ご飯用の栗』 は分けて保存。今夜は栗ご飯。新米も届きました!これから美味しいものがいっぱい。体重増加も気にな...

つづきを読む
連休のはじまりは映画
『ミステリと言う勿れ』原作は漫画(原作は既読)、二年前にドラマ化されて熱心に見ました。そして、昨日から映画が公開され……さっそく観に行ってきました。二時間を超える大作でしたが、時間を忘れる面白さ。あれこれ語りたいけれど、ミステリだけに内容にふれるのは控えて……館内は大勢の人、満席とまではいきませんが、最近にない込み具合でした。(映画を観る人が増えるのは嬉しい!)原作もいいけれど、映像にはまた別の面白さ...

つづきを読む
ヘッドスパでリフレッシュ
美容院に出かけて伸びた髪をカット、ヘッドスパの施術もうけてきました。頭皮マッサージと頭皮クレンジングで、リフレッシュ&リラクゼーション効果が得られるヘッドスパ。前回受けたのは春、マッサージが気持ちよくて、そのまま寝そうなくらいリラックス。きれいになった髪はツヤツヤ、久しぶりに会った人にも髪の艶を褒められていい気分。次は夏の終わりに受けようと決めていました。夏の強い日差しを浴びてダメージを受けた髪と...

つづきを読む
えっ、インフルエンザの流行期?
インフルエンザの流行期に入ったそうですね。そもそも、今年は切れ目なく流行っているそうですが。コロナ感染で体が弱っている状態、これでインフルエンザに感染したらと思うとおそろしい。昨日、あんなに咳込んだのに、今日はほとんど咳をすることなく過ごしました。しかし、あいかわらず昼間も眠く、夜も起きていられず、最近は夜9時過ぎには布団に入ります。異常な眠気も、コロナ後の症状のひとつだそうです。「寝て治しなさい...

つづきを読む
ふたたび咳がはじまって……
昨夜、就寝中に何度も咳き込み、今朝はのどの痛みとともに目覚めました。昼間も、一度咳き込むと止まらず、コンコン、ゴホゴホ、ゲホゲホ。電話中にも咳がはじまり、早々に電話を終えました。治りかけたと見せかけて、症状がぶり返す。コロナって、ホント厄介です。熱は37度以下になったものの、体温はいつもより0.5度ほど高め。私の体の中では、まだ戦いが繰り広げられているのかしら……唐突に小豆が食べたくなり、思いついたのが...

つづきを読む
花芽の数は最多!
ねむねむ……近場の買い物は楽しくない、「どこか出かけたいなあ……」などと、気楽なことをつぶやいたのは一昨日。今日は体が重く、片付けと掃除のあと、ひどく疲れを感じて横になり、気が付くとウトウト……夏のはじめにコロナに罹った友人が、「二ヶ月くらい倦怠感が残った。思うように動けない」 と言っていましたが、そういうことかと実感。自分で考える以上に、体はダメージをうけたようです。今月中はおとなしく過ごします。台風...

つづきを読む
サンマ、高いなあ……
青魚が食べたくなり鮮魚コーナーへ。並ぶ魚が、どれも小ぶり。なかでも、サンマはひときわ小さい、そして、高い!細く小さなサンマが二匹で四百数十円。買おうと伸ばした手が止まりました。デパートで五百円以下なら安いと感じるのに、スーパーはそれが高いと思う、この不思議。ケーキ一個と同じくらいの値段なのに……買い物から帰ったあと、やっぱり買えばよかったと、ちょっと後悔。先月、サンマの初セリで、1キロ23万円の価格が...

つづきを読む
やっと秋の気配が……
出かけたのはスーパーだけ……二週間のおこもり生活のあいだに、日の出時刻は遅くなり、日の入りが早くなりました。朝夕の気温も下がり、心なしか秋を感じます。昨日、歯科治療のあと、久しぶりに買い物に出かけました。といっても、近所のスーパーマーケットとドラッグストアですけれど……家から一キロ圏内で用事はすみ、それで不自由はないけれど、何か物足りない。日常使いではないバッグを持って、普段着ではない服を着て、『どこ...