
つづきを読む
旅のおまけ
神戸観光の記録と、つぶやきを少しだけ……クルーズを終えたあと、巡回バス 「シティーループ」 に乗って乗車バスで神戸観光まずは 「中華街」 にでかけて土曜日とはいえ、この人の多さ!番組ロケ?金髪の方は、ナジャ・グランディーバさん中華街に入る前、私の目の前を歩いていました存在感がすごかった……お昼は飲茶少しだけと言いつつ、しっかりいただきました(笑)神戸ハーバーランドからの眺め「にっぽん丸」 美しい船です...
comment 6

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 10 -
クルーズ後半はレストランで朝食日本人客のために、箸も用意されていますベーグル、シーフード、ヨーグルトトマトジュース、コーヒーチーズ、玉ねぎ入りオムレツハムステーキ朝のメインダイニングは、混み合うことなく、ウエイターに席に案内され、椅子を引いてもらって着席朝から優雅な気分* クルーズ客船のクラス客船にはクラス(ランク)があり、カジュアル、プレミアム、ラグジュアリー、と別れています。カジュアル船は、文...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 9 -
航海6日目は終日航海日ドレスコードは 『正装 お洒落な服装』終日航海日はイベントが盛りだくさん。朝食をゆっくりとって、いざイベントへ!あさイチでズンバ (ダンス系エクササイズ) に参加ズンバは大人気前方のインストラクターの動きに合わせて、全力で体を動かします男性の参加者も多数いい汗をかいて、部屋でひと休みしたあとふたたびお目当てのイベントへ!ほどよく空腹になり、ランチはカジュアルレストランへタンパ...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 8 -
レストラン、おひとりさま席海を見ながら優雅に食事ひとり旅もいいなあ……台湾出航後、時計を一時間進めて、今日は一日が23時間。これから帰路、神戸港へ向かいます。残りのクルーズを楽しむため、船内新聞 「プリンセス·パター」 とにらめっこ。クルーズ中のイベントやお知らせが載る船内新聞は、キャビンスチュワートが毎日、夕方から夜のあいだに部屋に届けてくれます。ドアに挟むのではなくちゃんと手渡し、そんなところも嬉...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 7 -
台湾、基隆港(キールン港)に入港の朝初めての土地にワクワク無事に着岸港近くの平地に建物がひしめき合っています今日も曇り、日中の気温は25度の予報那覇に比べて過ごしやすく感じます食事のあと、上の階を散歩プールやデッキは掃除中……台湾入国前日に入国手続きがあり、パスポートを預けました。下船日はパスポートのコピーを持参して観光します。那覇、石垣島もそうでしたが、下船の流れは……係員の求めに応じて 「メダリオン...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 6 -
ソテツの花 さすが南国、大きい!4日目は石垣島に寄港、港が見えてきました石垣島に入港、今日は曇り空下船後、観光予定出発が早いので、今朝もビュッフェで食事 納豆がありました! 見慣れた納豆ではなく、麦入り?ハードパン、チーズ、サーモン、生野菜、スクランブエルエッグ、フレッシュフルーツ各種、ブルーベリーヨーグルト、シリアルオレンジジューススイカは大人気、すぐになくなるので早目に確保!毎日この量の食事、...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 5 -
3日目は沖縄に寄港早朝、タグボートが近づいてきました。水先案内人が船に乗り込み、ボートは船の前方へ……まもなく見えてきたのは、那覇港(泊ふ頭)今日は沖縄に下船、観光に出かけるため早めに食事ビュッフェ 「ホライゾンコート」味噌汁(ちょっと薄めのお味噌汁でした)プレーンヨーグルト、フルーツ、シリアルチーズ数種、ハム、目玉焼きオレンジジュース予定外に目玉焼きを追加したので、見た目が美しくない~💦毎日の食事...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 4 -
クルーズ二日目 客室バルコニーから見る夜明けベッドの寝心地も良く、ぐっすり睡眠、すっきり目覚めました。キャビンバルコニーから外を眺めると、すでに夜が明けて洋上に朝日が。船は沖縄に向かって航行中、右側のキャビンからは陸地も見えますが、私たちの客室は反対側のため見えるのは海ばかり。水平線を眺め、椅子に座って潮風を感じながらのんびり……どこまでも水平線クルーズは、宿泊と船の移動はもちろん、すべての食事込み...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 3 -
『メダリオン』・・・私は初心者マーク事前に各種登録は終わっており (私が四苦八苦したネット手続きです💦)、乗船手続きは思ったより短時間で終了。パスポート確認と、船内パスのメダルを受け取ります。プリンセスクルーズ 『メダリオン』このメダルは客室のスマートキーにもなり、船内の買い物の支払い等に使います。船内は現金やカードの支払いはなく、すべて 『メダリオン』 タッチで完了。以前は 『クルーズカード』 ...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 2 -
全長290メートル!『ダイヤモンド・プリンセス』総トン数約11万トン 全長290メートル 乗客定員2,706人 乗組員1,100人神戸港に停泊中の船に思わずカメラを向けたものの、とらえたのは船首部分だけ。私が船の大きさに驚く間も、ポートターミナル前に客が次々に到着。「手続きに迷わないだろうか」 と心配でしたが、取り越し苦労でした。係り員の誘導で迷うことなく進みます。あらかじめ指定されたタグをつけたスーツケースなど、...

つづきを読む
クルーズ客船旅日記 - 1 -
国際クルーズの再開が発表されたのは、昨年秋。順次再開と発表されても、申し込んだクルーズが無事に催行されるのか心配でした。先日の記事にも書きましたが、決定の知らせのあとネットの諸手続きに苦労しました。乗船のための手続きが多いのは、細心の注意をはらっているため。今回のクルーズを申し込んでから一年近く、ようやくこの日を迎えました。私の旅行を知るのは、家族と限られた友人、ブログを読んでくださるみなさまだけ...

つづきを読む
大英博物館ミイラ展(神戸市立博物館)
『大英博物館 ミイラ展』 神戸市立博物館にて開催中 神戸の街を散策中、掲示板で開催を知りました。旧居留地エリアにある博物館は、2019年にリニューアルされたそうです。重厚な外観に圧倒されながら館内に入り、三階から降りながらの観覧でした。昨年末、東京国立科学博物館でも開催されましたが、そちらで見る機会を逃し、まさか神戸で巡り合うとは。前日に時間指定でチケットを購入したものの、当日券にも余裕があり、観覧者...