
つづきを読む
【花の降る頃】更新しました & お願い♪
撫子の花・・・今日から三月ですね^^【花の降る頃】更新しました 44話 ― 余寒の頃 ―今回は、萌恵の家の事情が明らかになります。一見、母親の気難しい気性のため、二人の交際を反対しているようですが、実は・・・この先、いろんなことが見えてきます。萌恵の母の立場でも読んでいただけたらなぁ・・・と思います^^人の心って本当に複雑ですね。誰かのためを思って自己を押...
comment 5

つづきを読む
たまには女性週刊誌
桃の節句ですね先週かけたパーマも、何とか落ち着いてきましたよ^^程よく馴染んだのか、それとも自分の姿を見慣れたのか(笑) クルクルパーマではなくなってきたので一安心!美容院に行くと、ふだんは読まない女性週刊誌を手にします。カラー・パーマ・カットのコースですから、何冊の雑誌を読んだ事か!その中で、やたらと目に付いた言葉が ”アラフォー”2008年の...

つづきを読む
合格シリーズもいろいろありますが・・・
友人が 「食べてね」 と持ってきてくれたのがこれ! ”ねばねばギブアップ!!” のキャッチコピー納豆なのでねばねば・・・なるほどと感心しました^^受験シーズンになると登場する 「合格シリーズ」 さまざまな商品がありますが、この納豆見たことがありますか?北海道 東北 関東 甲信越 のみの限定発売だそうです。ねばねば効果で効き目がありそうですよ v(^^*) 納豆・・・好きですか? それとも苦手?私は、小さい...

つづきを読む
無事故無違反です^^
可愛い寝顔ね^^・・・私も眠い・・・昨夜の雪は、今朝方は雨になったようです。今日は遠出の予定だったので車の運転が心配だったけれど、良かったぁ・・・久しぶりに長時間運転をしました、100キロほど走ったかも!教習所が近くにあるためか、年が明けると自動車教習所の 「仮免練習中」 の札がついた車を多く見かけます。初めての路上かなぁ・・・と思われる車、そろり...

つづきを読む
得をしたつもりが
スーパーで買うと145円 それが100円ヨン♪ 一昨日の雪はすっかり解けて、今日はポカポカ春の陽気。昨日はダウン、今日はスプリングコートです ^^;ディスカウントショップに行ってきました。とっても安いけれど、街はずれにあるのでなかなか行けず、まとめ買いのときだけ行くことにしています。だって、ガソリン代がかかるから安く買う意味が薄れるんだもの・・・食料品が中心のディ...

つづきを読む
恋バナを聞いちゃった
若い頃、友人達が集まると必ず出てくるのが ”恋のはなし” でしたね。現在進行形の恋だったり、過去形だったり・・・過去の話は美化されていることが多いけれど(笑)、それを聞くのもまた楽しいもの。最近は、とんと聞かなくなりました。家庭を持つと、そちらに興味が移りますから、夫や子どもの話が多くなり、あれほど ”のろけ” ていた彼も、夫になると愚痴の対象になっちゃうのはなぜかしら?^^;久しぶりに聞きました ”...

つづきを読む
来年のお節句に間に合うかな?
つるし雛 可愛いでしょう^^数年間続けていた手芸サークルを脱退して半年パッチワークやトールペイント、籐籠編みやクラフトテープほか、新しいことを始める度に買い揃えた道具類が溢れています。少し整理しようと片付けを始めたものの、それぞれに思い入れがあってなかなか処分できず、いつか使うことがあるかもしれないと、また箱に戻したものの方が多くて^^;手作り...

つづきを読む
信じますか?
ネットを開くと、あらゆるところに広告がありますね。「○○で5キロ減量!」 とか 「彼女にもてる秘訣を教えます」 なんてのも多いですね。「成績を上げたい人は勉強をやめなさい!」 なんて、とんでもないうたい文句のキャッチコピーも見かけました。私は、これらの広告は頭っから信じない、疑ってかかるたちです。でも、それらの広告をポチっとするのは好きなの^^;いったいどんなことが書いてあるのか興味があり、意味も...

つづきを読む
決断のとき・・・
何かを始めるときと、やめるとき・・・どちらがエネルギーを使うのでしょう。新しいことを始めるときは、希望や期待があるため、持っている以上の力を発揮できるような気がします。一方、ことをやめるときは、やめる決断をするまでの苦しみに加え、残念な思いや辛さを抱えつつ行うので、負のエネルギーに引きずられつつ気持ちを奮い起こさなければなれません。結婚より離婚の方が、数倍エネルギーを使うと言われるのもそうかな。...

つづきを読む
ウルウルの一日でした
昨夜お伝えした 「CS 閉館のお知らせ」 たくさんの方から ”残念です・・・” の声をいただきました。惜しんでくださる・・・ありがたいことです。「なんでも掲示板」 へも、大勢の方が書き込みしてくださっています。今までロムの方もお顔を見せてくださって、嬉しい・・・また、ブロメでも ”寂しいです” と頂いています。”春から再開します” と一度宣言しておきながら、突然の閉鎖の報告だったこと、本当に申し訳なくて・...

つづきを読む
ようこそ! 撫子's Room へ
一昨日のサークル閉館のお知らせ後から、ブログの訪問者数が増えているようです^^CSのリンクのお部屋から飛んで下さったのかな?ようこそ 『撫子's Room』 へ (^o^)/CSにUPした創作のほか、ブログ限定の創作も数作あり、うち二作は連載中です。良かったら読んくださいね!2006年秋の、ブロコリのシステム改正のおり、創作の倉庫として開設したブログです。創作を掲載しつつ、私の ”つぶやき” も聞いていただこうかな...

つづきを読む
昔ペンプレンド 今メル友
”筆まめ” か ”筆不精” か・・・みなさんはどちら?私は、”筆まめ” な方だと思っているのですが ^^;『筆忠実』 と書いて、”ふでまめ” と読むそうです。わかる気がするなぁ。忠実かどうかは別として、小さい頃から手紙は大好きでした。今では聞かなくなった 「ペンフレンド」 もいて、何人もの人と文通をしてました。PCを使うようになってからは、頻繁に送るようになり、またお返事もすぐに返ってくるし、ネットの世界を...