日曜はじまりか、月曜はじまりか


16642576810.jpeg
月曜はじまりカレンダー
曜日確認に苦労しています


我が家のカレンダーは 「日曜はじまり」 を使っていますが、ひとつだけ 「月曜はじまり」 があります。

パソコン近くにあり、見るたびに曜日確認に苦労しています。

「日曜はじまり」 では、週の真ん中は水曜日、けれど、「月曜はじまり」 では木曜日。

9か月使って、いまだに慣れません。

なにかの特典でもらったカレンダーですが、絵柄が素敵だったので、もったいない精神で使い続けてしまった……


ちなみに、手帳の 「月曜はじまり」 も苦手です。

昨年、誤って 「月曜はじまり」 を購入、「使ううちに慣れるでしょう!」 と思っていたけれど、私の頭は思ったより固く、予定確認に時間がかかり過ぎて閉口、買いなおしました。

ヨーロッパは 「月曜はじまり」 が一般的だそうですね。

向こうで生活したら、私の頭は混乱したかも(移住する予定はありませんが 笑)

「月曜はじまり」 と 「日曜はじまり」 が選べる日本の暮らしで良かった……


10月に入るとカレンダーや手帳が店頭に並びます。

「もったいない」 と思わず、使いにくいものは手放す勇気もときには必要かな。

来年は使いやすいものを手元に置きたいものです。


関連記事


ランキングに参加しています

4 Comments

K,撫子

K,撫子  

To まあむさん

こんにちは

「一週間のはじまりは日曜日」が頭の中に定着しているので、日曜はじまりがしっくりきます。
次はしっかり見てから購入します。

カーテンのお洗濯、お疲れさまでした。
心地良い疲労感でしょうか。
今日の記事にも書きましたが、私はただいま「お掃除したい気分」上昇中!
このブームはしばらく続きそう……
お気に入りの道具やグッズでその気に!(単純です 笑)

2022/09/28 (Wed) 16:08 | 編集 | 返信 |   
K,撫子

K,撫子  

To fasutonneさん

こんにちは

月曜はじまりに慣れていらっしゃるなら、そちらの方がいいですね。
私はどうしても慣れずに苦労しました。
月曜日はひとりの時間が取れるので、私は楽しみです(笑)

2022/09/28 (Wed) 16:01 | 編集 | 返信 |   

まあむ  

おはようございます
あまり意識したことはありませんが
我が家にあるカレンダーは日曜始まりでした。
確かに二種類あったら混乱しそうで
私なら見るのは決まったものになりそう。
カーテンも洗い終え達成感を味わってはいましたが、
間もなく大掃除の時期┄
ちょっぴり憂鬱になりました。

2022/09/28 (Wed) 06:32 | 編集 | 返信 |   

fasutonne  

こんばんは、

私は月曜はじまりが良いかなと思います。

日曜日はゆっくり休んで、どっこいしょと月曜日をいやいやながらも始めます。(笑)

2022/09/27 (Tue) 21:08 | 編集 | 返信 |   

Post a comment