今日は大寒、そして、玉の輿の日

ガラスの靴
シンデレラは玉の輿にあらず


今日は 「大寒」、一年でもっとも寒さが厳しくなるころですが、こちらは暖かな一日になりました。

週末から来週にかけて寒気がおりてくる模様、しっかり防寒で体調に気を付けます。


それから、1月20日は 「玉の輿の日」 

昔、京都の芸妓のお雪がモルガンと結婚したのが、1月20日だったことから 「玉の輿の日」 なったとか。

当時4万円(現代では数億円)で身請けされたそうですが、モルガンさんはお雪さんに会うために何度も来日、ようやく結婚にこぎつけたのが1月20日。

物語で身分違いの恋は美しく描かれますが、結婚後、女性はそれなりの努力が必要でしょう。

まだ国際結婚が珍しかったころ、お雪さんも海外の習慣の違いになじむまで、相当苦労したでしょうね。


現代は平等社会といわれつつも、その実、見えない格差 (階級) は存在します。

教養や礼儀作法を身につける苦労、新しい交友関係を築き、その家に馴染む苦労、縛られるものは多いはず。

シンデレラガールも楽じゃない、と思うのですけれど。

シンデレラは玉の輿と言われますが、お話の中のシンデレラはみすぼらしいなりをしていても、本当は身分のあるお嬢様。

シンデレラは王子様のお妃として、ふさわしい相手だったといえます。

王子様のお城に迎えられても、臆することなくふるまい、王妃の品格も備えた女性だったはず。

そんなことをつらつら考えた 「大寒」 の午後でした。


なぜ玉の輿と言われるのか、玉の輿のいわれはこちら(お玉はNHKドラマ「大奥」にも登場!)


関連記事


ランキングに参加しています

2 Comments

K,撫子

K,撫子  

To まあむさん

こんにちは

現実はシンデレラストーリーからほど遠く……
もしも、夢のような出会いがあっても背伸びの暮らしは続かないでしょう。
身の丈に合った暮らしが一番!
私も物語の中で楽しみます^^

2023/01/21 (Sat) 17:12 | 編集 | 返信 |   

まあむ  

おはようございます
大寒ばかりがクローズアップされますが、
こんな日でもあったのですね。
いわゆる、少女の頃には憧れた「玉の輿」も
色々経験を経ると、背伸びしっぱなしの生活は
まず、私は続かない!
もちろんそんな相手に出会ったことすらありませんけど┄笑
玉の輿は現実ではなく、物語の中で楽しむのが一番です。

2023/01/21 (Sat) 06:23 | 編集 | 返信 |   

Post a comment