自分の手を眺めて……
- CATEGORY: 日々の雑記帳
お米に困らない?
「俵紋」 という手相があるそうです。
指の第二関節、第三関節に並ぶ縦線、それが 「俵紋」
食べるのに困らない手相だそうで、それほど珍しい手相ではないものの、両手指すべてに 「俵紋」 がある人は100人に1人だとか。
さてさて私の手はどうかしらと眺めると……えっ、すべての指に縦線があります!
わあ、私の手は100人に1人の珍しい相なのね♪
(ただし、手の乾燥により皺がある場合もあるので注意とあります💦)
若いころ、一度だけ手相を見てもらったとき、「食べるのに一生困らないでしょう」 と言われたことがあります。
手相師さんは、私の 「俵紋」 を見てそう言ったのかも?
若くに張りがあり手が綺麗だったころ (そんな頃もありました……遠い目) から 「俵紋」 があったのでしょう。
確かに食べるのに困ったことはありませんが、といって、毎日ごちそうの暮らしでもありません。
暮らしに困らず、なんとか過ごしていける 「相」 を持っているということでしょう。
人生の転機を迎えたとき、占い師さんに相談に行く友人がいます。
その友人が先ごろ購入した新居は、「方角を見てもらって決めた」 場所にあります。
運気が上がるのよと嬉しそうでした。
家相や方位を気にする人は少なくないそうですが、我が家はまったく気にすることなく新居を計画中。
つつがなく暮らせたらそれでいい、と思っています。
私は食べるには困らない 「俵紋」 の手相持ちなので(笑)
- 関連記事
