薬のやめどきは?




先日は、一ヵ月に一度の病院の日。

コレステロールを下げる薬を飲みながら、食生活も見直して、おかげでコレステロール数値も目に見えて下降。

いつになったら薬をやめられるのかと医師に質問すると、

「これね、自転車と一緒なんだよ。やめたら元に戻るから」

しばらく続けてもらいますと言われて、ガッカリ……

薬で数値が下降したのは良かった、下がらない人もいますからねと慰められたけれど、まだモヤモヤ。

では、この先も薬はやめられないのかと食い下がると(先生とは長い付き合いなので、どんどん質問をぶつけます!)

コレステロール値が高い人は、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの病気になる可能性がある、薬で回避できるならそうした方がいいでしょう……

先生のおっしゃることはわかります、でも、できるなら薬と縁を切りたいと思う私。

諦めの悪い私の様子を見て、

「自力で正常値が保てるようになったら、その時やめどきかな」 

嬉しい返事がありました。

とりあえず半年飲み続けて、ひとまずやめて様子を見る。

数値が安定したら薬は卒業……としましょう!

そういわれて、「そこを目標に頑張ります」 と宣言してきました。

花粉の時期が終わったら運動も再開、薬いらずの健康体をめざします!



関連記事


ランキングに参加しています

2 Comments

K,撫子

K,撫子  

To まあむさん

こんにちは

できるなら薬は飲みたくない、縁のない暮らしでありたいですね。
まあむさん、小さいころからお薬生活だったのですね。
私もそうでした(皮膚が弱くて)
同じ薬を飲む友人から 「やめどきがわからないの」 と聞いていたので、思い切って質問してみました。
期間限定なら頑張れそうです、それには努力が不可欠!
頑張れそうです。

2023/03/21 (Tue) 16:07 | 編集 | 返信 |   

まあむ  

おはようございます
撫子さんの気持ちがわかります。
薬とは一生縁がない人生が一番幸せですが、さすがに無理。
だったら、期間限定が良い。
終わりがあるなら頑張れる!
小さい頃から薬が手放せない生活だった私は
幼稚園の先生からいつも上手に飲めるよね~と
誉められた経験がありますが、少しも嬉しくなかった。
撫子さん、頑張って下さいね。

2023/03/21 (Tue) 06:18 | 編集 | 返信 |   

Post a comment