米倉版、黒革の手帖



先日BS朝日で再放送された 『黒革の手帖』(2004年放送)

主演は米倉涼子さん、当時リアルタイムで観たドラマです。

もう一度見たいと思っていたので迷わず録画しました。

時間ができたらまとめて観ようと思っていたのに、一話を観始めたら次が気になり、現在四話まで進みました。


銀行に集まる裏金を横領した女子行員が、夜の世界の頂点を目指す物語。

裏金の口座を書き留めた 「黒革の手帖」 が、劇中にたびたび登場します。

原作は松本清張、単行本は1980年に刊行されています。

当時のメモは手帳が主流、写真はネガの時代、現代とは大きく異なります。

口座データを手帳に書き写し、閉店前のATMで現金をおろして、現金入りのボストンバッグを手に街を駆け抜ける主人公。

今ならスマホで簡単保存、送金もネットバンキングであっという間ですから、ドキドキとハラハラの要素は少なくなるような……

そして、「黒革の手帖」 のタイトルも消えてしまいそう。

何度も映像化された作品、今後も映像化されるでしょう。

(数年前にもドラマ化されましたが、手帳は登場しました)

今後、物語の象徴的なアイテム 「手帖」 は、どうなる?

現代の何かに置き換えるのかなあ。

そんなことを考えながら見るのも、また楽しい。

今夜も続きを楽しみます。




関連記事


ランキングに参加しています

4 Comments

K,撫子

K,撫子  

To まあむさん

こんばんは

内容はもちろん、俳優のみなさんが若く懐かしい思いで見ています。
(米倉涼子さんの着物姿とスタイルの良さに、目が釘付け!)
やはり、長く愛される名作は違いますね。
重要なアイテム「手帖」の記録は、データで保管するより安全かも。
最後はアナログに戻っていくのかしら。
私も手書きはなくならないと思います。



2023/03/27 (Mon) 21:37 | 編集 | 返信 |   

まあむ  

おはようございます
何十年経とうが名作は色褪せませんね。
私もですが、今でも本は紙派がいるだけに、
手帖もなくならないと思います。
内容はもちろん、文字も当時を振り返ることが
できる特別な物ですからね。
再放送って、色々楽しめて私も好きです❤


2023/03/27 (Mon) 06:19 | 編集 | 返信 |   
K,撫子

K,撫子  

To fasutonneさん

こちらにもありがとうございます。

USBはありそうですね。
時代が進んだら、ほかのアイテムが出現するかも?
ただ、情報流出を防ぐためには、データ保存より紙媒体が良さそうです。
手書きはなくならない気もしています。

2023/03/26 (Sun) 22:28 | 編集 | 返信 |   

fasutonne  

こんばんは、

ー今後、物語の象徴的なアイテム 「手帖」 は、どうなる?

 黒いUSBでしょうか?
 でも、数多の一覧を見比べたりするのは手帳のほうが手っ取り早く見やすいような気がします。

2023/03/26 (Sun) 21:41 | 編集 | 返信 |   

Post a comment