アルバムって良いな

アルバム


デジタル画面に不慣れな両親のために、私がスマホで撮影した旅の写真をプリント、アルバムにまとめました。

手当たり次第に撮影したので、画像は膨大な数、そのなかから良いものだけを選んでプリント。

(それでも数十枚にもなりました)

現像するまで写真の出来はわからない時代に比べたら、なんて便利になったことでしょう。

昔はマメにアルバムにまとめたのに、最近はスマホで手軽に撮影、そのまま保存、あらためて見ることは少なくなりました。


写真をプリントしたのは久しぶり、画面で見る画像よりプリントした方が鮮明で、味わい深い気がします。

行先やメモを書き添え、日付にそって写真を入れてアルバムが完成。

作業の手間はありましたが、なんともいえない達成感につつまれて、できあがったアルバムをめくると、旅の思い出が一気によみがえります。

デジタル画面は、多くのデータが保存できる、一気に整理できるなど、それはそれで便利。

でも、アナログにはアナログの良さがある、やっぱり私はこっちがいいな……


クルーズ中、プロのカメラマンに撮影してもらった一枚をデータで購入しました。

カメラマンの指示に従って、視線の向きや手のポーズ、ちょっと気取って写した一枚は、フォーマルナイトの記念になりました。

それを大きなサイズにプリント、写真立てに入れて、アルバムとともに両親にプレゼントの予定です。

自分用のアルバムも作ろうかなと思っているけれど、実行できるかな。

(やるなら今でしょう!)

関連記事


ランキングに参加しています

6 Comments

K,撫子

K,撫子  

To mizuyoonさん

こんにちは

気軽に写真が撮れる時代になり、それは手軽で良いけれど、保管画像の数が多すぎて整理が追いつきません💦
よいものだけ選んでアルバムに残すのもいいなと、今回しみじみ思いました。
パソコンやスマホ保存は、デバイスが壊れたときが問題。
mizuyoonさん、悲しい思いをされたのですね。
まめにバックアップをとり、「もしも」に備えたいと思いつつ、それも面倒と思うことも。

プロカメラマン(黒人の方でした)の指示は、すべて英語。
互いに身振り手振りで会話(笑)、出来上がった写真は「さすが」の出来。
良い記念になったと同時に、面白い体験でした。

2023/06/09 (Fri) 16:09 | 編集 | 返信 |   
K,撫子

K,撫子  

To まあむさん

こんにちは

久しぶりにアルバムを作って、あらためて良さを実感。
ただ、アルバムはかさばるのが難点です。
旅先の入場券や展覧会、美術館の半券は、クリアファイルにまとめています。
ときどき眺めて思い返していますが、この頃はチケットも電子化され、手元に残るものが少なくなりました。
「めくる」楽しみが遠くなる……
無機質な時代になりました。

2023/06/09 (Fri) 16:01 | 編集 | 返信 |   
K,撫子

K,撫子  

To fasutonneさん

こんにちは

やっぱり写真はいいですね。
アルバムをめくるだけで思い出がよみがえってきます。
ただ、アルバムはかさばるのが難点。
今後も、ファイル別に整理しながら、データ保存が主流になりそうです。

2023/06/09 (Fri) 15:47 | 編集 | 返信 |   

mizuyoon  

今はスマホやパソコンに写真を入れておくのが主流ですけど、やはりプリントしたのはあとで簡単に見られるのでいいですね。

何年か前から写真をパソコンに入れておいたら、パソコンが壊れて、写真がなくなってしまったのが今でも残念です。(よくあることですね)

プロの写真家の写真は良い思い出になりますね。ご両親のへの素晴らしいプレゼントになりましたね。

2023/06/09 (Fri) 11:48 | 編集 | 返信 |   

まあむ  

おはようございます
アルバムの良さはありますよね~
私は旅の記念にチケットの半券なども一緒に入れてます。
見返すとあの時にタイムスリップできて楽しい❤
ご両親もきっと喜ばれると思いますよ。

2023/06/09 (Fri) 06:12 | 編集 | 返信 |   

fasutonne  

こんばんは、

 そうですよね、アルバムだと何年も経ってから改めて見ようと思ったとき早いですよね。

 デジタルだと戻して戻して、どこだったっけ?ってかなり戻さないといけなくて根気が要ります。

2023/06/08 (Thu) 20:37 | 編集 | 返信 |   

Post a comment